2023.3.21 オウンドメディア

オウンドメディアの作り方(立ち上げ手順)をプロが解説|高順位が狙えるコンテンツ作成方法

オウンドメディアの作り方(立ち上げ手順)をプロが解説|高順位が狙えるコンテンツ作成方法

「オウンドメディアに興味があるけど、具体的な作り方が分からない」

「オウンドメディアで検索上位を獲得するコンテンツの作り方が知りたい」

数あるWeb集客方法の中でも、コスパと持続性に優れているのがオウンドメディアです。

企業ブランディングから、商品の販促、問合せの獲得など、幅広く利用できるメリットがあります。

オウンドメディアを通してファンを増やしていけば、1つの経済圏を構築できるでしょう。

しかし、オウンドメディアを始めるには、事前に準備すべきものや初期設定が欠かせません。

  • 読まれるコンテンツの作り方
  • SEOに関する知識
  • 分析ツールの使い方

上記の知識も必要になるため、はじめは知識を持ったプロに依頼するのがおすすめです。

本記事では、オウンドメディアの作り方や費用の相場、検索上位を獲得するコンテンツの作成方法などを解説します。

フラップネクストの成功事例も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

<?php echo get_the_title($author_id); ?>

監修者

株式会社フラップネクスト 代表取締役

山崎 翔太朗

株式会社ウィルゲートに新卒入社。コンテンツマーケティングの商品開発チームリーダーを担当。 その後、株式会社DeNAでメディア責任者を経験。2018年1月に独立しフラップネクストを創業。 得意領域はSEO流入をメインとしたオウンドメディア構築。B2BのSEO施策にも精通。SEO業界歴10年以上。趣味は釣り。 StockSun認定パートナー

経歴

  • 2012年4月-株式会社ウィルゲート
  • 2016年4月-メディア事業の法人新規営業/SEOコンサルタント/オウンドメディア構築パッケージ商品開発
  • 2016年5月-株式会社ディー・エヌ・エー
  • 2018年12月- キュレーションメディアcutaのプロデューサー/編集体制構築・SEO施策の実行・アフィリエイト、タイアップ広告などのマネタイズ施策の実行/大手出版社に常駐し新規ウェブメディアの立ち上げ
  • 2018年1月-株式会社フラップネクスト創業
  • 現在-オウンドメディア立ち上げ支援/SEOコンサルティング/記事制作代行/SEOツールの開発・販売/フィットネス関連メディアの運営

支援実績

大手出版社
HR系SaaS企業
不動産会社
審美歯科
大手出版社
働く主婦向けメディアHR系SaaSのオウンドメディア
マッチングアプリ比較オウンドメディア
不動産投資オウンドメディア
審美歯科のオウンドメディア

もっと見る

オウンドメディアの作成前に集客での活用方法を理解しよう

オウンドメディアとは

はじめにオウンドメディアに関する基礎知識を身につけておきましょう。

オウンドメディア=自社ブログ

「オウンドメディア=owned media」は「自分のメディア」という意味があります。

シンプルに「自社ブログ」と定義することもできるでしょう。

オウンドメディアを作る意味

オウンドメディアは集客するために使います。

一般的な企業のHPとの違いは以下の通りです。

媒体 運用の目的
企業のHP インターネット上の名刺
オウンドメディア 問合せ獲得、認知度アップ、商品の販促、セルフブランディング

自己紹介の意味合いが強い企業HPに対し、オウンドメディアは人を集めるために運用します。

そのため、コンテンツやサイトデザインの自由度が高く、運用の仕方も千差万別です。

企業のHPにコンテンツを追加して、オウンドメディアにするパターンもあります。

BtoB企業でもBtoC企業でも集客のために活用できるでしょう。

オウンドメディアで集客できる仕組み

オウンドメディアは、大きく分けて以下3つの集客方法があります。

SEOで検索上位を獲得

検索上位表示の例

SEOはユーザーが検索エンジンを使ってキーワード検索した際に、自社コンテンツを上位に表示するための施策です。

オウンドメディアでは、メインの集客方法になります。

見込み客によく検索されるキーワードで検索上位を獲得すれば、長期的に集客が可能です。

リスティング広告で初期の集客をブースト

リスティング広告の例

リスティング広告は「検索連動型広告」です。

見込み客がよく検索するキーワードで広告を出稿すると、検索上位に表示できます。

人気のキーワードになるほど広告費も高くなるため、コスパのよいキーワードを探すのがポイントです。

SEOは成果が出るまでに6ヶ月〜1年ほどの期間を要します。

この点、強制的に上位表示ができるリスティング広告は、オウンドメディアを開始した初期の集客に役立つでしょう。

SNSからオウンドメディアに誘導

SNSからオウンドメディアに誘導することもできます。

Instagram、Twitter、YouTubeなどは、SEOでは得られないユーザーがいるものです。

オウンドメディアとSNSをセットで活用することで、より効率的に集客できるようになるでしょう。

投稿をバズらせられると、短期間でたくさんの流入が見込めます。

オウンドメディアの作り方【構築前の準備】

オウンドメディアの事前準備

オウンドメディアを成功させるためには、運営目的や目標設定が欠かせません。

ここでは、オウンドメディアを構築前にやるべきことを見ていきましょう。

オウンドメディアの運営目的を明確にする

はじめにオウンドメディアを運用する目的を明確にしましょう。

  • 新規顧客獲得
  • 認知度アップ
  • ファンの育成
  • 採用ブランディング
  • 収益アップ

「人を集めて何をしたいのか?」という点をハッキリさせておけば、後の判断に迷うことはありません。

〇〇のために集客するオウンドメディアである」と明確に言える状態を目指しましょう。

ターゲットの絞り込みとリサーチ

オウンドメディアの目的を定めたうえで、ターゲットを選定していきます。

具体的にはペルソナ設定とカスタマージャーニーを作成して、ターゲットの特性を理解する流れです。

ペルソナとは

仮想の人物像。メインのターゲットに近いペルソナを設定→ペルソナに合ったコンテンツを作成するのが一般的。

ペルソナとは

カスタマージャーニーとは

見込み客の行動心理を分析して、商品を認識してから検討、購入、利用にいたるまでのシナリオを考える。

<例:オウンドメディアを用いてAGAシャンプーの売上をアップさせたい場合>

カスタマージャーニーの例

ペルソナを設定したうえでカスタマージャーニーを作成すれば、見込み客をスムーズにコンバージョンできるオウンドメディアになるでしょう。

ターゲットの選定に加えて、市場調査や競合調査も行います。

自社の強みや弱みなども分析して、戦略を立てる工程です。

目標設定

オウンドメディアの目標を設定しましょう。

KPI(重要業績評価指標)を設定して、具体的な数字を設定するのがおすすめです。

目標の例
  • 月間50件の問合せを獲得する
  • 月30名のメルマガ読者を獲得する
  • オウンドメディアから商品を月100件以上販売する

明確な数字を設定しておけば、オウンドメディアの運営状況を冷静に分析できます。

市場規模を分析したうえで、リアルな数字を設定するのがポイントです。

運営体制の構築

オウンドメディアの運営には、主に以下の要素を担当できる人が必要です。

  • サイト自体の運営者
  • ディレクター
  • ライター

サイト自体の運営者は、オウンドメディアの外観を整えたり、メンテナンスなどを行います。

ディレクターはコンテンツの管理やリライトを行うポジションです。

ライターはコンテンツの作成を担当します。

オウンドメディアをスタートさせる際は、専門知識を持ったプロに依頼するのがおすすめです。

SEO対策やターゲットに最適なサイトデザインなどは、高いスキルが求められます。

プロのやり方を学びつつ、自社の運営体制を構築していきましょう。

キーワード選定

キーワード選定は、検索上位を獲得するうえで欠かせない工程です。

  • 関連性の高いキーワードを抽出
  • ジャンルごとに分類
  • 検索ボリュームや競合性を加味して優先順位を決定

大まかに上記の流れでキーワード選定を行います。

例えば、オウンドメディアの目的が「オンライン英会話スクールの生徒を増やす」場合、以下のようなキーワードが想像できるでしょう。

  • オンライン 英会話 おすすめ
  • 英語 学習 方法
  • 英会話 自宅

コンバージョンしやすそうなキーワードを選定するのがポイントです。

どんなキーワードにするかで、オウンドメディアの方向性や、成果が出るまでの期間が変わってきます。

オウンドメディアの明暗を分ける重要な要素なので、時間をかけて目的に合ったキーワードを選定しましょう。

キーワード選定が完了したら、管理しやすいようにスプレッドシートにまとめておきます。

コンテンツ作成のスケジュールを決定

選定したキーワードをもとに「いつどのキーワードでコンテンツを作成するか」を決めていきます。

検索ボリュームが少ないキーワードから、コンテンツを作成するのが一般的です。

検索ボリュームの多いビッグキーワードは競合性が高く、検索上位表示が難しいので、まずはスモール〜ミドルキーワードでコンテンツを作ります。

複数のコンテンツで検索上位を獲得できてきたら、ビッグキーワードを作り込んで、徐々に上位を目指していきましょう。

スケジュールを決定する際は「月に何本のコンテンツを投稿したいのか」を決定してください。

例えば、月30本のコンテンツを更新したい場合、オウンドメディアをスタートする前にある程度の本数をストックしなければなりません。

事前に複数のコンテンツを作成し、予約投稿しておくと安心です。

コンテンツの作成には時間がかかるものなので、適宜ライターの人数を調整して品質担保に努めましょう。

オウンドメディアは、事前準備の段階で利益から逆算した戦略設計を行うことが大切です。

ここがブレてしまうと、立ち上げ後時間をかけて運用しても一向に利益につながりません。

目的から逆算した設計ならばフラップネクストにお任せください。

貴社の予算に合わせオーダーメイドで必要な部分のみ支援することも可能です。

お気軽に現状の課題をご相談ください。

無料で自社の課題を相談する

オウンドメディアの作り方【サイトの立ち上げ手順】

オウンドメディアの正しい作り方

オウンドメディアの立ち上げ手順は以下の通りです。

レンタルサーバーを契約する

オウンドメディアのデータを保管するためのサーバーをレンタルします。

費用は年間1〜2万円ほど。

Xserver(エックスサーバー)、mixhost(ミックスホスト)、ConoHaWINGあたりがおすすめです。

すでにレンタルサーバーを契約している場合は、そのサーバーを利用すれば問題ありません。

レンタルサーバーは、オウンドメディアの表示速度に影響する重要な要素です。

格安のレンタルサーバーは不具合の原因になりやすいので、信頼できるメジャーな会社を選ぶようにしましょう。

ドメインを取得する

ドメインは「〇〇.com」や「〇〇.jp」など、インターネット上の住所のような存在です。

費用は年間1,000〜5,000円ほど。

お名前.comや、レンタルサーバーで取得できます。

ドメイン名は、覚えやすさを考慮して、シンプルかつ短いものにするのがおすすめです。

CMSを導入する

CMSとはコンテンツ管理システムのことで、オウンドメディアの運用に欠かせません。

最も利用者が多いCMSはWordPressです。

WordPress

参照:https://wordpress.com/ja/

  • 全世界のCMS市場で65%以上のシェア率を誇るCMS
  • 無料で利用できる
  • レンタルサーバーから簡単に導入可能

万が一のトラブルがあった際も、ネット上で解決策を見つけやすいメリットがあります。

ほとんどのレンタルサーバーには、WordPressの簡単インストール機能がついているので、初心者にも安心して使えるのが特徴です。

弊社フラップネクストもWordPressで構築されています。

デザインをカスタマイズする

オウンドメディアのデザインをカスタマイズする工程です。

  • オウンドメディアのロゴ
  • 色使い
  • レイアウト
  • フォント
  • 行間

ターゲットに合ったデザインにすることで、親しみやすいオウンドメディアを目指せるでしょう。

WordPressの場合、テーマと呼ばれるテンプレートが使えます。

イメージに近いデザインのテーマを選んで、細かい点をカスタマイズするのがおすすめです。

また、ほとんどのユーザーはスマホでオウンドメディアを閲覧します。

レイアウトが崩れていないかや、広告がページを覆ってしまわないかなどもチェックするようにしてください。

スマホでの使いやすさについては、Googleが無料で提供する「モバイルフレンドリーテスト」が役立ちます。

モバイルフレンドリーテスト

参照:https://search.google.com/test/mobile-friendly?hl=JA

アクセス解析ツールと連携する

オウンドメディアとアクセス解析ツールを連携します。

  • Googleアナリティクス
  • サーチコンソール

上記2つは必ず連携するようにしてください。

アクセス解析ツールでできること
  • オウンドメディアの流入数の確認
  • コンテンツごとの流入数の確認
  • どのキーワードから流入しているか
  • アクセスが少ない記事のチェック
  • 悪影響のある問題やトラブルの究明

Googleアナリティクスとサーチコンソールを連携しておけば、自動で分析に欠かせない情報を取得してくれます。

アクセス解析ツールがないと、目標の達成率もチェックできないので、必ず導入するようにしましょう。

コンテンツを作成する

オウンドメディアの肝になるのがコンテンツ(記事)の作成です。

最も大切なポイントは、ターゲットにとって有益なコンテンツであること。

  • 悩みや疑問を解決している
  • 必要な情報が網羅されている
  • 潜在的な悩みも解決できている

上記のような要素をクリアする必要があります。

ただし、完璧なコンテンツを完成させるのは、非常に難易度が高いです。

時代によって、求められる内容も変わるため次の流れをおすすめします。

  1. 6〜8割ほどの完成度で投稿
  2. 定期的にリライトしてクオリティを上げる

外部のライターへ依頼する際は、監修者を設けてコンテンツの品質が保たれているかチェックしてください。

質の低いコンテンツは、オウンドメディア全体の価値を下げる原因になるので注意しましょう。

オウンドメディアの作り方【フラップネクスト式|高順位を獲得するコンテンツ作成のポイント】

検索上位を獲得するためのコンテンツ作成方法

コンテンツを作成する際「検索上位のコンテンツを参考にして記事を作る」というベーシックなやり方では、競合他社と内容が似てしまい、差別化できなくなってきました。

見込み客にとっても、どこにでもあるようなコンテンツは読み応えがなく、離脱する原因になります。

ワンランク上のコンテンツを作成するには、専門性と独自性の担保が必要です。

フラップネクストでは、以下3つの部署を設けて制作フローを構築しています。

コンテンツのクオリティを高めるためにも、参考にしてみてください。

アドバイザー:全体を監修する人

アドバイザーは、オウンドメディア全体を監修する役割を果たします。

アドバイザーの役割
  • 業界全体に精通していため、コンテンツの専門性が増す
  • ディレクターの質問に回答できる適任者を紹介できる
  • ターゲットの気持ちを理解したサイトデザインやLPができる

優秀なディレクターやライターを採用しても、業界の詳しい内容に精通しているわけではありません。

そのため、コンテンツを確認して明確な修正点を提案できる人が必要になります。

ディレクターから質問を受けた際「その分野は〇〇さんに聞けばいいよ」と、すぐに回答できれば、スムーズに専門性の高いコンテンツができるでしょう。

コンテンツのクオリティを上げる最も効果的な方法です。

会社の業務全般に詳しい人をアドバイザーにして、1つ1つのコンテンツを監修してもらうようにしましょう。

ディレクター:コンテンツの監修者

ディレクターはコンテンツを監修する役割を果たします。

コンテンツの見出し構成ができた時点と、執筆が完成した時点で監修し、添削を行う流れです。

構成時点では、そもそも方向性が違ったり、前提条件が違うなどの問題がないかチェックします。

執筆が完成したら、全体の流れや重複がないかなどをチェックし、アドバイザーへ確認してもらうとよいでしょう。

ディレクターは、コンテンツ作成のスケジュールや、ライターへの連絡も担当するため、実務経験のある人に依頼するのがおすすめです。

また、ディレクター自身も業界の基礎知識をインプットする必要があります。

アドバイザーから参考書籍や関連サイトを教えてもらい、ライターからの簡単な質問に答えられるようにしておきましょう。

ライター:コンテンツを作成する人

ライターはコンテンツを作成する役割を果たします。

専門性が高く検索上位を獲得できるコンテンツを作るためには、SEOスキルだけでなく、クライアントの業種やオウンドメディアの方向性を理解することが大切です。

  • ターゲットはどんな人か
  • オウンドメディアの目的は何か
  • 各キーワードの検索意図を理解できているか

「読みやすいコンテンツを作れる人」と「専門性の高いコンテンツが作れる人」は、必ずしも同一人物とは限りません。

専門家と呼べる人には、以下の特徴があります。

  • その業界で働く人
  • 教授や研究者
  • 商品のヘビーユーザー

深い内容のコンテンツを作成するには、上記のような専門家とSEOライティングスキルのあるライターが協力しあう必要があるのです。

アドバイザー、ディレクター、ライターが正しく機能することで、専門性が高く、競合他社と差別化したコンテンツの作成が実現します。

こちらで紹介した内容については、下記動画も合わせてご覧ください。

オウンドメディアの作成と分析に必要なツール

オウンドメディア運営に役立つツール

オウンドメディアの運用に役立つツールを、ジャンルごとに紹介します。

SEO分析ツール

SEO分析ツールは、コンテンツの順位チェックやアクセス解析、競合分析などに利用します。

メジャーなツールは以下の通りです。

ツール名 特徴
ahrefs 競合分析/順位チェック/クリック数の計測/被リンク数の確認
ランクトラッカー 競合分析/順位チェック/キーワード調査
PageSpeed Insights Googleが提供する無料のサイト診断ツール

ahrefsやランクトラッカーは、公開したコンテンツが検索エンジンで何位にランクインしているのか確認できます。

現状を把握するために欠かせないツールなので、オウンドメディアの立ち上げ当初から導入しましょう。

ahrefsは競合他社のコンテンツが、どこから被リンクをもらっているかも分析できます。

検索上位に食い込むためには、質の高い被リンク獲得が非常に重要です。

Webコンサルを依頼する際は、分析結果をレポートにまとめて定点観測できる仕組みを作りましょう。

PageSpeed Insightsは、オウンドメディアの健康状態をチェックできます。

表示速度の改善案や、スマホで閲覧した際に問題がないかも分析できるので、定期的に利用してみてください。

チャットツール

チャットツールは、オウンドメディアに関わる人とコミュニケーションを取るために利用します。

ツール名 特徴
チャットワーク タスク管理やファイルの共有もできるチャットツール
Slack プロジェクト管理がしやすいチャットツール
ZOOM ビデオ会議ができるミーティングツール

チャットツールはどれも大差はないので、クライアント側かオウンドメディアの管理者が使いやすいものを選べば問題ありません。

タスク管理ツール

タスク管理ツールは、進捗状況の確認をするために利用します。

ツール名 特徴
Googleカレンダー Googleアカウントがあれば無料で利用できるカレンダーアプリ
Trello ボードスタイルでプロジェクト管理がしやすいタスク管理ツール
Asana ガントチャートが使えるタスク管理ツール

タスク管理ツールは、管理画面の見やすさを重視して選ぶのがおすすめです。

コストをかけたくない場合は、無料のGoogleスプレッドシートを使って管理する方法もあります。

進捗状況を俯瞰してチェックできるようにしておくと、問題点を見つけやすいです。

進み具合に問題がないか確認できる仕組みを作って、円滑にオウンドメディアを運営できるようにしましょう。

オウンドメディアの作成・構築にかかる費用相場

オウンドメディアにかかる費用

オウンドメディアを作る際にかかる費用の相場をまとめました。

以下で詳しく見ていきましょう。

レンタルサーバー代

レンタルサーバーは、年1〜2万円ほどの費用がかかります。

アクセス数やオウンドメディアの規模によって最適なプランが異なるため、事前に調査しておくことが大切です。

Webコンサルタントに依頼する場合、目的に合ったレンタルサーバーのプランを提案してくれます。

ドメイン代

ドメインの取得は、年1,000〜5,000円ほどの費用がかかります。

サイト名とドメインの組み合わせによって値段が変わるため、場合によっては年数万円のコストがかかる可能性もあるでしょう。

すでにドメインが取得されている場合は、文字列を変更したり、別の組み合わせを検討するなどの対策が必要です。

オウンドメディアの制作費

オウンドメディアの制作費は20〜300万円ほどかかります。

サイトの規模や実装する機能によって、料金が大きく変わる点を覚えておいてください。

  • SEOの内部対策
  • PC、スマホともに見やすいデザイン
  • 回遊率を高めるレイアウト

上記の要素は専門知識のあるプロに依頼するのが得策です。

弊社フラップネクストでは、50万円からオウンドメディアの構築を承っております。

「オウンドメディアの構築で失敗したくない」

「経験豊富なプロに依頼して生産性を高めたい」

そのような場合は、フラップネクストにお問い合わせください。

最短で目的を達成するための勝ち筋をご提案させていただきます。

無料で自社の課題を相談する

コンテンツ作成費

コンテンツの作成は1.5万〜5万円ほどの費用がかかります。

  • 記事のテーマ
  • 文字数
  • 専門性
  • 取材の有無

上記の要素によって、料金が変わる仕組みです。

コンテンツの質は、検索順位やコンバージョン率を左右する重要な要素のため、価格の安さで選ぶことはやめましょう。

検索上位を獲得すれば、継続的な流入やコンバージョンの獲得が可能です。

質の高いコンテンツを作成するライターは、複数の案件を抱えているものなので、報酬を上げたり、インセンティブを上げるなど、Win-Winの関係を構築するようにしましょう。

フラップネクストでは、1記事3万円から安定した品質のコンテンツを作成いたします。

ツールの利用料

各ツールの費用相場は以下の通りです。

  • SEO分析ツール:月額1万〜15万円
  • チャットツール:月額500〜1,000円
  • タスク管理ツール:無料〜月額1,000円

ツールの使用感によって生産性が大きく変わるため、オウンドメディアのチームメンバーが使いやすいものを選ぶことをおすすめします。

オウンドメディアの運営には様々な費用がかかるため、キャッシュフローを把握するのが難しいです。

「どれくらいで資金を回収できるだろう?」

「最短で利益を上げるにはどんな対策をすればよいだろう?」

このようなお悩みがある方は、フラップネクストへご相談ください。

コストの最適化を行ったうえで、費用対効果の高いオウンドメディアの運用方法をご提案させていただきます。

無料で自社の課題を相談する

オウンドメディアの成功事例 | フラップネクスト式の戦略を公開

オウンドメディアの成功事例

フラップネクストにご依頼していただいたクライアントの成功事例をご紹介させてください。

【問合せ月100件超!】BtoBマーケティングで月間20万PV・問合せ100件超を達成した成功事例

フリーランスエンジニアの人材紹介を目的としたオウンドメディアの構築で、月間20万PV、問合せ100件超を達成した成功事例です。

成功要因は、コンバージョンしやすいキーワードから優先して、コンテンツを作成したことでした。

例えば「プログラマー」というキーワードは、月間検索ボリュームが1万を超えるビッグキーワードです。

しかし、検索ニーズの幅が広いため、オウンドメディアの運営目的である「フリーランスエンジニア」の獲得にはつながりにくい特徴があります。

この点、検索ボリュームは少ないものの具体性のある「アプリ エンジニア 初心者」などのキーワードは、競合性が低く、コンバージョンしやすいのが特徴です。

  • 競合性が低くコンバージョンしやすいキーワードを優先
  • 検索上位を獲得したキーワードのジャンルでコンテンツを作成
  • コンバージョン率が上がりオウンドメディアの目的を達成

上記の流れで、費用対効果の高いオウンドメディアを構築できました。

その結果、フリーランスエンジニアに興味のある層からの問合せも増えたため、スクール運営を始めて、さらなる売上げアップを達成。

コスパのよいキーワード選定をとことん追求したことで、オウンドメディアの成長速度を加速させられました。

【SEOの予算半減!】勝ち筋のあるキーワードから優先してCVRを上げた成功事例

オウンドメディアの目的に合致したキーワード選定を行った結果、コンバージョン率を劇的に上げた成功事例です。

成功要因は、事前に広告やオフラインからデータを収集した上で、適切なキーワードを選定したことでした。

リスティング広告を活用すると、どのキーワードが売上につながっているか明確に分析できます。

加えて、オフラインで顧客と接点を持ち、ツールでは抽出できないリアルな検索ワードの発見もできました。

  • データに基づいたカスタマージャーニーを作成
  • 具体的なSEO対策を提案
  • 勝ち筋のあるキーワードからコンテンツを作成

上記の流れでコンテンツを作成し、売上げアップを達成しつつ、オウンドメディアを拡大できました。

通常、キーワード選定をする場合、ツールで抽出したキーワードをジャンルごとに分類し、順番にコンテンツを作成します。

この場合、コンバージョン率を考慮していないため、売上が上がるまでに膨大な時間と費用がかかるリスクがあるのです。

戦う場所を見極めて、クライアントの目的に合ったキーワードを優先したことで、SEOに割く予算を半減できました。

【流入数2倍!】歯科クリニックのアクセスを倍増させた成功事例

歯科クリニックのオウンドメディアで、流入数を2倍にアップさせた成功事例です。

成功事例は、基本的なSEO対策の実施と被リンクの獲得でした。

基本的なSEO対策とは、すでに検索上位を獲得している競合他社と同じ土俵に立つために、内部対策やコンテンツの充実になります。

新規でオウンドメディアを立ち上げた場合、SEO的に未熟なポイントがたくさんあるため、穴を埋める施策を行いました。

次に行った施策が、オウンドメディアのドメインパワーを高めるための被リンク獲得です。

被リンク獲得方法 施策の内容
ポータルサイトの掲載 無料で掲載できて被リンクが獲得できるポータルサイトへ掲載
メディアへの寄稿と監修でのリンク獲得 1.メディアをリストアップ
2.問合せフォームから営業メールを送信
3.「歯科領域で監修します」や「貴社メディアへ寄稿します」と営業して、交換条件として被リンクを獲得
公的機関や協会への加入によるリンク獲得 関連性の高い公的機関や協会へ加入し、加盟医院として被リンクを獲得

上記の施策を半年ほどかけて行った結果、約30個の被リンクを獲得できました。

被リンク獲得から2〜3ヶ月ほどで、コンテンツが検索上位に表示され始め、SEOからの流入が増え、相対的にコンバージョン数も増えた形です。

歯科クリニックは「YMYL(Your Money or Your Life)」と言われる、検索上位表示が難しい領域になっています。

正しい施策を地道に行った結果、オウンドメディアの評価が上がり売上につなげることができました。

オウンドメディアの作り方に関するよくある質問

オウンドメディアのよくある質問

オウンドメディアの作り方に関するよくある疑問を解消しておきましょう。

オウンドメディアの費用対効果を上げる方法はありますか?

オウンドメディアの費用対効果を上げるには、以下のような方法があります。

  • 収益化を行う
  • コンバージョンしやすいキーワードを優先してコンテンツを作る
  • SNSを活用して短期的な流入を増やす

SEOは長期的な施策のため、成果が出るまでに時間がかかるケースが多いです。

中には予算が尽きてしまい、やむなくオウンドメディアの運営をストップしてしまった事例もあります。

リスクを回避するためには、SEO対策に加えて収益化を図るのがおすすめです。

  • アフィリエイト
  • Googleアドセンス
  • コンテンツの一部有料化
  • サブスク型のサービス
  • 広告枠の販売

上記のような収益化を行うことで、オウンドメディアの運営費を稼ぎつつ、長期的な施策を実行できます。

また、成功事例で紹介した通り、コンバージョンしやすいキーワードを優先して、コンテンツを作成することも大切です。

加えて、SNSをうまく活用し、短期間での流入も行うとよいでしょう。

Googleではなく、SNS内で検索するユーザーも増えてきたため、SEO外の流入が見込めます。

ダメなオウンドメディア制作業者を見分ける方法はありますか?

以下のようなオウンドメディア制作業者はおすすめできません。

  • キーワード選定のみで50〜100万円の費用がかかる
  • 検索意図が似通ったキーワードがある
  • 各キーワードに優先順位がついていない
  • キーワードが網羅されていない
  • クライアントから悩みや課題をヒアリングしていない
  • 絶対に検索上位を獲得できますと営業してくる業者

コンテンツのキーワードは専用ツールである程度抽出できます。

しかし、オウンドメディアの目的に合ったキーワードは目視でチェックする必要があり、これをやっていない業者は意外に多いです。

提案されたキーワード一覧をチェックして、同じテーマのものがあった場合、きちんと整理されていない可能性があります。

業者に質問をして明確な回答が得られないのであれば、信頼に欠けていると判断できるでしょう。

また、SEOはGoogleのアルゴリズム変更によって順位が変わります。

「絶対に検索上位を取れる」や「必ず1位を獲得します」という業者は、そもそも依頼するべきではありません。

コンテンツ作成は自社と外注のどちらがおすすめですか?

自社にオウンドメディアの運営に詳しいスタッフがいない場合、専門業者へ依頼することをおすすめします。

コンテンツの作成はもちろん、オウンドメディアのドメインパワーやSEOの内部対策にはスキルと経験が必要です。

外観が整っていたとしても、コンテンツの質が悪ければ、検索上位を獲得することはできません。

検索上位を獲得しているオウンドメディアは、ほとんどの場合、Webコンサルタントと協力して運営を行っています。

信頼できる専門業者へ依頼した方が、トータルでかかる費用を削減できるでしょう。

まとめ

オウンドメディアを作って目的を達成

オウンドメディアを構築するには、事前に目的やターゲットを決める必要があります。

ビジョンが定まっていないオウンドメディアは、コンバージョンにつながらず費用対効果も悪いです。

  • オウンドメディアの運営目的を明確にする
  • ターゲットの絞り込みとリサーチ
  • 目標設定
  • 運営体制の構築
  • キーワード選定
  • コンテンツ作成のスケジュールを決定

上記の作業は必ず実行して、ブレのないオウンドメディアを目指してください。

フラップネクストでは、SEO対策をメインに貴社の事業課題を解決します!

「事業目標達成のために必要な施策を教えてほしい」
「自社サイトへのアクセス数をどのように増やせばよいかわからない」
「狙ったキーワードで上位表示ができない」

そんな課題に対して、専門のコンサルタントが事業目標から逆算して最短で成果に繋がる施策を提案します!
貴社の課題を分析した上でオーダーメイドの施策を、WEBに詳しくない方でもわかりやすくお伝えします。

無料で自社の課題を相談する

オウンドメディア構築・運営支援サービス【Strategic Media】

株式会社フラップネクストのオウンドメディア構築・運営支援サービス【Strategic Media】では、お客様のメディアにフラップネクストのメディアチームが入り、貴サイトのゴール設定から記事制作、効果検証、リライトまでを一貫してサポートいたします。

    下記フォームに必要事項を入力し、「ダウンロードする」ボタンを 押してください。

    お名前

    会社名

    電話番号

    メールアドレス

    監修者紹介

    株式会社ウィルゲートに新卒入社。コンテンツマーケティングの商品開発チームリーダーを担当。 その後、株式会社DeNAでメディア責任者を経験。2018年1月に独立しフラップネクストを創業。 得意領域はSEO流入をメインとしたオウンドメディア構築。B2BのSEO施策にも精通。SEO業界歴10年以上。趣味は釣り。 StockSun認定パートナー

    経歴
    • 2012年4月-株式会社ウィルゲート
    • 2016年4月-メディア事業の法人新規営業/SEOコンサルタント/オウンドメディア構築パッケージ商品開発
    • 2016年5月-株式会社ディー・エヌ・エー
    • 2018年12月- キュレーションメディアcutaのプロデューサー/編集体制構築・SEO施策の実行・アフィリエイト、タイアップ広告などのマネタイズ施策の実行/大手出版社に常駐し新規ウェブメディアの立ち上げ
    • 2018年1月-株式会社フラップネクスト創業
    • 現在-オウンドメディア立ち上げ支援/SEOコンサルティング/記事制作代行/SEOツールの開発・販売/フィットネス関連メディアの運営
    支援実績

    大手出版社
    HR系SaaS企業
    不動産会社
    審美歯科
    大手出版社
    働く主婦向けメディアHR系SaaSのオウンドメディア
    マッチングアプリ比較オウンドメディア
    不動産投資オウンドメディア
    審美歯科のオウンドメディア

    次の記事

    オウンドメディアの制作にかかる費用相場を徹底解説!制作費用を節約する施策も紹介

    オウンドメディアの制作にかかる費用相場を徹底解説!制作費用を節約する施策も紹介

    View all